出張リトミック リズムリトミック!リズム楽器にたくさん触れてみよう! 小さいお子様が大好きなリズム遊び! 今回は、カホンを使って音楽の柱となるリズムを体感します 普段の生活の中に簡単に取り入れることのできるリズム遊び。 でもどうやったらいいの?リズム音痴なので私には。、、と思っておられるお... 2022.04.12 出張リトミック教室からのお知らせ
出張リトミック カホンで親子リズム対決イベント! 今回はカホンを作って親子リズム対決 さぁーどちらがリズム王に輝くかなお休みの日だからこそ、お子様と一緒に音楽を通じてコミュニケーションをとってみませんか? 音楽の中でも打楽器であるカホンはどんなジャンルの曲にも参入でき... 2022.04.12 出張リトミック教室からのお知らせ
出張リトミック 春休み企画 身近なものを使って手作り楽器体験 春休み企画‼️ 3月31日(木)10時30分より神戸 本勝寺にて 楽器を作りながら音の出る仕組みを探っていこう。 どうやったら面白い音が出るかな?はじく?たたく?ひく?こする? ... 2022.03.12 出張リトミック教室からのお知らせ
子どものために頑張る大人(取材記事) 結果を伴うのは音楽も勉強も同じ!地味な継続を大事にしてほしい。 ~人気学習塾代表の生き方~ 凛としたスーツ姿で真面目一辺倒の蒲田先生ですが、茶目っ気たっぷりな様子で赤裸々に語っていただきました。そんな蒲田先生も高校時代は吹奏楽でトロンボーン奏者として活躍し、地区大会グランプリを受賞されています。... 2022.03.12 子どものために頑張る大人(取材記事)未分類
伴奏ピアニスト クリスマスコンサート 人生の先輩方へのコンサートでした。 明治の終わりから大正に作られた唱歌に使われている日本語。 本当に美しい響きが並びます。また、情景を繊細に表現しています。 そして、今回もワタシの大親友の光代さんに歌っていただきました。 私た... 2019.12.17 伴奏ピアニストポコアポコ教室通信
ピアノレッスン コンクールに挑むために大切なことは3つ 鍵盤の上でいつもニコニコ踊るように演奏してくれる彼ですが、この度ベーテンコンクール課題曲部門見事ファイナルで金賞とりました! コンクールに挑むためには3つことが必要です。 ※基礎練習 ※一定の練習時間 ※音楽を心から好きであること ... 2019.12.12 ピアノレッスン教室からのお知らせポコアポコ教室通信
出張リトミック 随時更新リトミック教室開催予定 こちらのカレンダーにて予定をご確認の上お問い合わせください。 ↓こちらのこども園でのリトミックを担当しております。リンク先もご覧ください。 2019.11.17 出張リトミック教室からのお知らせ
音楽療法 好きなお方とさっぱり⁉/音楽療法 好きなお方とは、さっぱりとできますか? 都はるみさんの代表曲、【好きになった人】をやりました。 ちまたでは、脳トレと言われていることが多いですが、音楽療法の世界ではデュアルタスクが脳には効果的であると言われています。 デ... 2019.11.15 音楽療法ポコアポコ教室通信
音楽療法 秋の心はどんな響き/高齢者向け音楽療法 本日は、高齢者施設での音楽療法です。 音楽療法では、回想療法を行うことがあります。こちらの施設に来る道中も、真っ赤な色づきをした木々から溢れる太陽の光のコントラストに四季に感謝します。 本日は【旅愁】という曲をしました... 2019.11.13 音楽療法ポコアポコ教室通信
出張リトミック お歌とおててでもみじ/リトミック@幸和保育園 秋の夕日に〜照山もみじ🎵 今年は、寒暖の差があるせいか紅葉の濃淡が鮮やかに彩りが見られます。 本日の幸和保育園でのリトミックの様子です。 5歳に満たないお子様は、風景の美しさをそのまま感じるのはまだまだ難... 2019.11.12 出張リトミックポコアポコ教室通信